※ お教室の詳細 お問い合わせは こちらまで。。。 

http://www.atelier-happyspace.com/


予約を頂いてのオープンなので 通常アトリエはクローズです
キットや部材は 連絡頂ければ販売可能です
メールか電話で、連絡をお願い致します
054-636-6488

ご訪問ありがとうございます
この度、ブログを引っ越しすることになりました。
レッスンレポート、展示会、ワークショップ情報は、今後こちらのブログを更新します。
引き続き、宜しくお願い致します。
→ http://www.atelier-happyspace.com/blog/

2011年03月15日

私にも出来ること。。。

     

     被災地の方がこのような情報を目にすることができるのか、

     その点は不安なのですが、泣く泣く家族同然の

     ペットを置いて、避難生活を余儀なくされている方がもしも近くにおられましたら、

     ぜひこちらの団体をご紹介いただければ、と思います。




     被災地の皆様へ


     この度の東北地方太平洋沖地震では、被災された方々に対して、

     お見舞いを申しあげますと共に亡くなられた方々へのご冥福を心よりお祈り申しあげます。


     今でも余震が続き不安な毎日を過ごされていると存じます。


     避難所で大切な家族(犬・猫)と離れなければならないという不安、

     復興するまで安心して預かって欲しいという方のために、

     一般社団法人UKC JAPANとしても関東を拠点に全面的にご協力させていただきます。


     詳しくは、下記までご連絡ください。


     被災地動物緊急本部 UKC JAPAN 湘南を拠点に活動いたします!


     一般社団法人UKC JAPAN

     〒621-0046 京都府亀岡市千代川町北ノ庄惣堂6番3

     TEL : 0771-24-6324

     FAX : 0771-24-6504


     一般社団法人UKC JAPANのブログ

     http://ameblo.jp/dog-rescue/


     一般社団法人UKC JAPAN

     http://www.amane-taz.com/



     *ブロガーさんへ

     この記事の転載、お願いいたします


     *追記(2011/03/13 8:37)

     関東でボランティアとして動ける方限定です

     下記にご連絡いただければ幸いです

     一般社団法人UKC JAPAN

     代表理事 携帯090-1157-2499









     

     福島県二本松市 エビスサーキット

     熊久保です。

     今回本当に大変な事になってしまいました。

     私たちは比較的被害の少ない地域です。

     同じ被災地としてできることを始めていますが、なかなか行政もパニックしていて、

     うまく進みません。

     下記の熊久保ブログに、詳細がのっていますので、ご協力御願いいたします。

     http://kumakubo.seesaa.net/

     ということで、


     東北サファリパークの施設を利用させてくれるみたいです。


     素晴らしい!



     これを見た方は、この記事も拡散していただきたいです。

     以上 レーシングドライバー谷口さんのブログより転載しました

     http://ameblo.jp/nob-taniguchi/



同じカテゴリー(♦ 暮らし (1,089)▼)の記事画像
お知らせ「ブログを引っ越すことになりました」
Instagram ~探してください~
明けましておめでとうございます
楽しみにしていたバッグが届きました♪
2016
2015年が終わります
同じカテゴリー(♦ 暮らし (1,089)▼)の記事
 お知らせ「ブログを引っ越すことになりました」 (2017-12-29 07:27)
 Instagram ~探してください~ (2017-02-05 08:41)
 明けましておめでとうございます (2017-01-01 08:48)
 楽しみにしていたバッグが届きました♪ (2016-08-02 07:30)
 2016 (2016-01-01 13:44)
 2015年が終わります (2015-12-31 15:55)

この記事へのコメント
転載させていただきます。
わたしも愛犬が3匹いるのでわんちゃんもとても気になります。
Posted by RAM★RAM★ at 2011年03月15日 14:30
私が地震当日東京一泊したので、沼津から何が何でも愛犬れなの為に帰ってこなければと夫が車で沼津を出たのが18:30過ぎ。
そして自宅に着いたのが翌朝7:40頃でした。
夜中メールでどこにいるのか確認するのですが、富士川が渡れず相当長い時間富士川から由比辺りにいたそうです。
それでも諦めずに帰宅しようと思ったのは家族がそこにいるから。
ペットもかけがえのない大事な家族!ですよね。
被災したら一緒にいられないのは辛いです。
仙台の友人のワンコひょっとしたら流されたかも知れないそうです。
胸が痛みます。
Posted by renarena at 2011年03月15日 18:46
RAM★さん

転載ありがとうございます
人の命も大切ですが、動物の命も同じですよね
被災地でどうしているのか私も気になります




rena さん

大変な週末でしたね
私の友人たちも帰れなくて大変だったようです
静岡は地震が起きたら、国道1号も東名も通れませんね。。。
東海地震があったらと思うと怖いです
無事に帰れて良かったです
被災地のワンちゃんや猫ちゃんたちも心配ですね。。。
Posted by TomoyoTomoyo at 2011年03月15日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私にも出来ること。。。
    コメント(3)