※ お教室の詳細 お問い合わせは こちらまで。。。
http://www.atelier-happyspace.com/
予約を頂いてのオープンなので 通常アトリエはクローズです
キットや部材は 連絡頂ければ販売可能です
メールか電話で、連絡をお願い致します
054-636-6488
ご訪問ありがとうございます
この度、ブログを引っ越しすることになりました。
レッスンレポート、展示会、ワークショップ情報は、今後こちらのブログを更新します。
引き続き、宜しくお願い致します。
→ http://www.atelier-happyspace.com/blog/
この度、ブログを引っ越しすることになりました。
レッスンレポート、展示会、ワークショップ情報は、今後こちらのブログを更新します。
引き続き、宜しくお願い致します。
→ http://www.atelier-happyspace.com/blog/
2017年04月17日
パーツクラブ静岡店4月のレッスン②
こんばんは
アトリエHappySpaceの山本智世です
今日は静岡パルコ3Fにあるパーツクラブ静岡店のレッスンでした
レッスンを2部制に変更した2日目
10:30~スタートの1部
裾野市から参加してくださっているTさま
今日は2作品を受講で、午前・午後のレッスンを申し込んでくださいました
まずは簡単な丸カンを編むネックレスを

1時間ちょっとあれば完成出来ます
こちらのメドが着いたところで、針と糸で編むビーズステッチ作品へ

モチーフを編んで作るチョーカータイプのネックレスです
ある程度編んだところでお昼休み
2人でランチを食べに地下に下りました
前から寄ってみたかった「治一郎」のカフェ
ランチメニューは4つ
ビーズシチューを頂いたのですが、スープとドリンクとパンが付いてこのボリューム

¥1,200(税別)はお得♡
パンのお代わりも出来るそう
男性の方もいらっしゃいました
2部制のレッスンだとランチも出来ますね
どこかお店を開拓しようかな♪
午後からはK様が合流して14時からスタート

KさまはTさまが午前中に作られたネックレスをレッスン
ここで重大なことが判明!
組むパーツを間違えてました
Tさま、ごめんなさい
完璧な人だと思っていたので、「ちょっと安心しました」と笑ってくださいましたが、あってはならないことです
私自身がレッスンの前にレシピを読み込まないと。。。
次回から予習します
Tさま、お手数おかけしてすみませんでした
Tさまが作られたネックレスはモチーフ部分を編み上げて、裾部分を仕上げ、ネック側は宿題になりました
もうひとつ作ってみたいということで、黒系のビーズを一緒に選んで早めに終了
雨もひどくなり裾野まで帰られるには電車も心配です
無事に着いたでしょうか?
K様も1時間ちょっとで丸カンを編むネックレスを完成
お2人とも次回の予約を頂きました
雨の中ご参加ありがとうございました
次回のレッスンは
5/15(月)
5/17(水)
各日 AM10:30~13:30
PM14:00~17:00
詳細はこちらから
♦ 5月のパーツクラブ静岡店のレッスン
色変え可能な作品もありますのでご相談くださいね
※※※ アトリエレッスンのご案内 ※※※※
♥ お問い合わせ・お申込み (メールの場合) 24時間対応可
♥ お電話 054-636-6488 (9:00~18:00 日曜定休)
留守番電話の場合、折り返しお電話致しますのでメッセージをお願いします
♥ アクセス
通ってくださっている生徒さんは、藤枝市 焼津市 島田市 静岡市 駐車場あり
最寄駅は西焼津駅か藤枝駅
電車でお越しになる方は、駅まで送迎しています
ご予約の際にお知らせください
アトリエはご予約を頂いてのオープン 完全予約制
前日でも空きがあればOKです
お好きな作品を選び、技法に関係なく色んなキットを制作
認定コースを受けられる方、キットを持ち込みでいらっしゃる方など、様々です
♦ レッスンメニュー
♦ 1回で完成できる1day レッスン
♦ 講座スケジュール
4月の自宅教室の日程
5月の自宅教室の日程
♦ 料金案内
♦ 5月のパーツクラブ静岡店のレッスン
こちらのブログは お教室 展示会情報を掲載
毎日のブログはこちらを更新しています
↓
http://ameblo.jp/beads-bijou/
パーツクラブ静岡店12月のレッスン②
パーツクラブ静岡店の12月のレッスン①
パーツクラブ静岡店12月のレッスン空き状況
パーツクラブ静岡店の11月のレッスン②
パーツクラブ静岡店の11月のレッスン①
色違い作ってくださいました
パーツクラブ静岡店の12月のレッスン①
パーツクラブ静岡店12月のレッスン空き状況
パーツクラブ静岡店の11月のレッスン②
パーツクラブ静岡店の11月のレッスン①
色違い作ってくださいました